大阪市内の松屋町に行ってきました。
「まつやまち」と書いて「まっちゃまち」と呼びます。
正式かどうかは知りませんが、「まつやまち」という人は一人もいません。
本町の方にはちょこちょこ行きますが、松屋町はあまり来ることはありません。
というのもこの界隈は繊維関係の会社は少なく、ひな人形やおもちゃ・花火の問屋街だからです。
以前、息子の鯉のぼりを買いにきたことを思い出しました。
手提げ手ハンドバッグ工場手提げ手ハンドバッグ工場
人形の熊野さんには大きな鯉に金太郎がまたがっている姿が
看板になっています。かに道楽のかにのようで大阪的です。
ただしピチピチと動くことはありません。